「証明書発行サービス」【離籍生(卒業生・退学者・除籍者)】
鹿児島国際大学では、令和6年4月1日より、必要な証明書の発行をオンライン申請し、手数料等をクレジットカード等で決済後、全国コンビニエンスストア(セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマート)で24時間365日取得できる「証明書発行サービス」を開始しました。
※ オンライン申請についても、令和6年4月1日13時から可能になりました。
※ 各種商用サービスを含めたメンテナンス時間や本学の運用において停止する期間は除きます。
※ 電話・FAX・電子メールでの申請は受付けておりません。
※ 証明書の種類によっては即時発行に対応していないものもございます。
※ 従来の窓口および郵送での申込受付は令和6年3月31日をもって終了いたしました。
※ セイコーマートでのお支払いは可能ですが、コンビニでの発行はできません。
≪ページ内目次≫
2. 証明書発行サービスについて(初めてご利用される方は必ずお読みください)
3. 利用対象者
4. 各種証明書の手数料等一覧
5. 手数料等の支払いについて
6. 本サービスのコンビニ発行等を利用できる離籍者(卒業生、修了生、退学者、除籍者等)の方
7. 即時発行(コンビニ発行)
8. 証明書の郵送
9. 利用できる時間帯
10. 各種証明書の印刷期限
11. 「学力に関する証明書」の発行について※申込希望者は必ずご確認ください。
12. サービス利用上の注意事項
14. よくあるお問い合わせQ&A
15. 各種お問い合わせ先
1. ご利用方法(オンライン申請)
※初めてご利用される方は以下の記載事項を必ずお読みください。
オンライン申請を行ってから、本人確認の承認処理までには、以下のとおり一定の時間がかかります。
申請時間 | 本人確認の承認・否認処理時間 |
---|---|
平日当日9時~12時 | 当日16時まで |
平日の当日12時翌日9時 | 翌日12時まで |
土曜日、日曜日、祝日、大学の休日、事務休業日 | 翌営業日(長期休暇期間中の申請は時間がかかる場合がございます。) |
2. 「証明書発行サービス」について (初めてご利用される方は必ずお読みください)
鹿児島国際大学「証明書発行サービス」は、PC、スマートフォンでオンライン申請のうえ、クレジットカード、PayPay、Pay-easy又はコンビニ現金払で決済し、申請した証明書等を以下の方法で受け取ることができるサービスです。
種類 | 発行方法 |
---|---|
証明書 |
【コンビニでの発行】 |
【郵送での発行】 各種証明書を郵送で受け取ることができます。 |
※ 「証明書発行サービス」利用時には、発行手数料、システム手数料、印刷代、郵送代などが必要になります。
※ セイコーマートでは発行できません。
【オンライン申請の主な流れ】
3. 利用対象者
全学部・学科、全研究科・専攻の離籍者(卒業生、修了生、退学者、除籍者等)が対象となります。
離籍年度等によってはコンビニでの即時発行ができず、郵送のみの場合もございますので、詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。
※ コンビニ発行未対応の場合でも、申請はオンラインです。オンライン申請後、郵送でお受け取り下さい。
※ 証明書発行サービスに対応していない証明書が必要な方は、大学窓口(教務課)までお問い合わせください。
※ コンビニ発行の利用対象者に含まれていても、証明書の種類によっては発行できないものもあります。
※ 科目等履修生、(特別)聴講生、委託生、研究生及び交換留学生は、コンビニ発行サービスに対応しておりません。
発行種別 | 手数料等内訳 |
---|---|
コンビニ発行 | 各種証明書手数料 + システム手数料(500円) + 印刷代(60円) |
郵 送 | 各種証明書手数料 + システム手数料(500円) + 郵送料(460円) |
※ コンビニのマルチコピー機で印刷する場合、別途、印刷代として印刷枚数に応じた料金(60円/枚)がかかります。1回の申請で証明書10通まで発行可能です。
※ 複数の証明書を申請する場合、1回の申請で別の受取方法を指定することはできません。異なる受取方法を希望される場合は、2回以上に分けてご申請ください。(1回の申請ごとにシステム手数料500円が発生します。)
※ お手元の指定様式がある場合は、本学までお送りください。証明書の内容によって指定様式の到着から作成に1週間程度お時間をいただく場合がございます。
※ 本学では領収書の発行は行えませんのでご容赦ください。領収書が必要な方は「コンビニ現金払い」を選択ください。また、明細につきましては、ログイン後の「申請一覧」からご確認いただけます。
5. 手数料等の支払いについて
次の決済方法でのお支払いが可能です。
クレジットカード決済 | VISA、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club |
---|---|
コンビニ現金払い | セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマート |
その他電子マネー等 | PayPay、Pay-easy(ペイジー) |
※ 各種証明書発行について、事前にオンラインでの申請が必要となります。
※ 「コンビニ現金払い」をする場合、オンラインでの申請から払込期限内に支払いをしてください。
※ 理由の如何にかかわらず、支払いが完了した手数料等の返金はできませんので、ご注意ください。
※ セイコーマートでのお支払いは可能ですが、コンビニでの発行はできません。
≪コンビニでのお支払いについて≫
対応コンビニ | 支払方法 | 店舗検索 |
---|---|---|
セブン-イレブン/ファミリーマート/ローソン/ミニストップ/セイコーマート | 決済代行の「SB Payment Service」を利用します。 お支払い情報を入力し、お支払い受付完了後に発行される「払込票」を印刷するか「払込票番号」をメモしてレジにご提示ください。 |
6. 本サービスのコンビニ発行等を利用できる離籍者(卒業生、修了生、退学者、除籍者等)の方
下記に該当しない方は、本サービスにおいてコンビニでの証明書発行は利用できません。
なお、郵送発行は利用可能となっております。
対 象 | 証明書名 | 対象 | |
---|---|---|---|
学 部 | 学業成績証明書 | 和文 | 平成18年3月以降離籍生 (卒業生・退学者・除籍者) |
学業成績証明書 | 英文 | 平成18年3月以降離籍生 (卒業生・退学者・除籍者) |
|
卒業証明書 | 和文 | 平成18年3月以降卒業生 | |
卒業証明書 | 英文 | 平成18年3月以降卒業生 | |
免許状取得証明書 | 和文 | 平成19年3月以降卒業生 | |
大学院 | 学業成績証明書 | 和文 | 令和4年9月以降離籍生 (修了生・退学者・除籍者) |
学業成績証明書 | 英文 | 令和4年9月以降離籍生 (修了生・退学者・除籍者) |
|
修了証明書 | 和文 | 令和4年9月以降修了生 | |
修了証明書 | 英文 | 令和4年9月以降修了生 | |
短大 | 学業成績証明書 | 和文 | 平成18年3月以降離籍生 (卒業生・退学者・除籍者) |
学業成績証明書(短大専攻科) | 和文 | 平成18年3月以降離籍生 (修了生・退学者・除籍者) |
|
学業成績証明書 | 英文 | 平成18年3月以降離籍生 (卒業生・退学者・除籍者) |
|
卒業証明書 | 和文 | 平成18年3月以降卒業生 | |
卒業証明書 | 英文 | 平成18年3月以降卒業生 | |
修了証明書(短大専攻科) | 和文 | 平成18年3月以降修了生 |
7. 即時発行(コンビニ発行)
全国のコンビニエンスストア(セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップの各店舗内に設置されているマルチコピー機を利用して、各種証明書を発行するサービスです。
※ 海外店舗ではご利用いただけません。
※ 別途、コンビニマルチコピー機利用時に、60円/枚の印刷代が必要となります。
※ 厳封を希望する場合は、オンライン申請時に証明書発行の「郵送」を選択してください。
対応コンビニ | 対応方法 | 店舗検索 |
---|---|---|
セブン-イレブン | セブン-イレブン 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の「ネットプリント」に対応したマルチコピー機が設置されています。 一部マルチコピー機が設置されていない店舗があります。 ≫ネットプリントの詳細はこちら |
≫ セブンイレブン店舗検索 |
ファミリーマート / ローソン | シャープ株式会社の「ネットワークプリントサービス」に対応したマルチコピー機が設置されています。 一部のコンビニエンスストアでは、ネットワークプリントサービスに 対応しておりません。 ≫ネットワークプリントサービスの詳細はこちら |
≫ ファミリーマート/ローソン/ミニストップ店舗検索 |
8. 証明書の郵送
オンライン申請時に、証明書発行で「郵送」扱いを選択された場合は、以下のとおりです。
- 郵送の場合、厳封希望の有無にかかわらず、厳封した証明書を郵送します。
- オンライン申請の際に入力いただいた「郵送先住所」に郵送いたしますので、お間違いのないように入力をお願いい たします。
- 証明書発行手数料に加えて郵送料金を含めた決済額となります。
- 証明書発行手数料以外に必要部数に応じた郵送料金が必要となります。
- 海外への発送は、証明書発行手数料以外にEMSの郵送料金が必要となります。
≫ 郵送料についてはこちらの表(PDF)でご確認ください。
≫ 発行までの日数についてはこちらの表(PDF)でご確認ください。
9. 利用できる時間帯
24時間365日
※ 各種商用サービスを含めたメンテナンス時間や本学の運用において停止する期間は除きます。
10. 各種証明書の印刷期限
申請から7日間
※ 8日目深夜0時以降は印刷することができなくなり、発行手数料等も返金できませんのでご注意ください。
11. 「学力に関する証明書」の発行について
「学力に関する証明書」を発行する場合は、本サービスの「郵送発行」申請から「学力に関する証明書発行手数料」を購入後、別途申請フォームより申し込みを行なってください。
※発行まで、申請(入金)確認後、1週間程度(土・日を除く)要します。 ≫ 「学力に関する証明書」申請フォームについてはこちらをクリックしてください。
12. サービス利用上の注意事項
(1)返金について
証明書の通数や種類を誤って申請を完了した場合等を含め、理由の如何にかかわらず、支払いが完了した証明書発行手数料等の返金はできません。
(2)厳封が必要な方について
オンライン申請時に、証明書発行の「郵送」を選択してください。
(3)オンライン申請に関して
イ) 在学時の「氏名」、「カタカナ」、「ローマ字」を入力してください。
ロ) 証明書は卒業時の氏名での発行となります。(申請時の氏名では発行できません)
ハ) 登録しているメールアドレスに証明書発行サービスからのメールを受信できるよう設定してください。
ニ) 申請の際にご提示いただく身分証明書類(画像)は、下記の証明書のうちいずれか1つをご用意ください。
[運転免許証(両面)・パスポート・健康保険被保険者証(両面)・在留カード(外国人登録証明書)・マイナンバーカード]
※ 本人確認書類は、個人情報保護の観点から、ご本人確認及び、ご本人の意思によるお申し込みであることを確認するためにご提出いただいております。なお、ご提出いただいた本人確認書類は、証明書発行の目的のみに使用し、それ以外の目的には使用いたしません。
※ 身分証明書類を健康保険被保険者証とされる場合、保険者証記載の①記号・番号・枝番、②保険者番号、③二次元コードをマスキングしてください。(下図参照)
※ 身分証明書類としてマイナンバーカードのコピーを郵送する場合は、裏面にマイナンバーが記載されているため、表面のみをコピーして 郵送してください。
(4)郵送する際に入力する住所に関して
証明書の郵送を希望される場合、自身が発行申込時に入力した住所に郵送します。
指定住所への発送までは本学で責任を負いますが、それ以降は責任を負いかねますのでご了承ください。
(送付先での紛失や第三者による開封が想定されますのでご注意ください。)
13. 外務省に証明書を提出する場合の注意点
外務省にて学内証明書発行機やコンビニエンスストアで発行した証明書が受理されないケースが発生しています。外務省ではこれらの場所で出力したPOPITA(電子透かしマーク)の入った証明書を受け付けていません。
(参考https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/shomei/index.html)※外務省HP当該ページより
外務省に証明書を提出する場合は、事前に担当部署へご相談いただきますようお願いします。
なお、POPITAを利用しない証明書の発行にあたっては、郵送での手続きが必要なものや、多少時間を要する場合がありますので、予めご了承ください。
14. よくあるお問い合わせQ&A
電話でのお問い合わせの前に、「よくあるお問い合わせQ&A」一覧ご確認ください。
≫ よくあるお問い合わせQ&Aについてはこちらの表(PDF)でご確認ください。
≫ チャットボットでのお問い合わせ(外部サイト)
15. 各種お問い合わせ先
支払方法やシステムの動作(ログインできない、メールが届かない等)に関する問い合わせ
問い合わせ先 | 証明書発行サービスコールセンター (平日9:00~17:00対応) |
---|---|
電話番号 | 082-207-4262 |
問い合わせ先 | 鹿児島国際大学教務課 (平日9:00~16:00対応) |
---|---|
電話番号 | 099-263-0706 |
個人情報の取り扱いについて
本学の各種証明書発行手続きにより、申請者の方からご提出いただく、氏名、生年月日、住所、連絡先等の個人情報については、本学において厳重に管理し、証明書発行にかかる業務以外には一切使用いたしません。