地域人材育成プログラム

地域人材育成プログラム

本学は、フィールドワークをベースにした「地域人材育成プログラム」を実施しています。
このプログラムは、自治体や経済団体、企業等と連携し、地域のプロフェッショナルを育成。「キャリアデザイン科目」「地域志向科目」「地域人材育成科目」「地域フィールド演習」を履修した学生が、地域で就職して地方創生に寄与することを目指しています。

地域志向科目(地域志向科目の一例)
「地域から世界へ」

鹿児島が世界と共存しつつ、国際競争社会の中で生き残る術はあるのか、鹿児島にとって必要な「新しい地域の魅力創造」とは何を指すのか。多彩な講師をお迎えし、鹿児島から世界へ知(地)を送り出すヒントを探ります。

キャリアデザイン科目

コミュニケーション力育成や文章力育成など、社会人基礎力を高めます。

地域人材育成科目

地域の課題に専門的に取り組み、課題を解決する能力を身につけることを目指しています。

地域フィールド演習

地域でのフィールドワークを取り入れた専門演習。2年次からのゼミナールで地域課題に取り組み、解決策を提案することを目指します。

行政機関・自治体・産業界等が連携

地域が抱える課題について自治体や産業界等と連携して調査・研究し、解決に向けて取り組みます。また、政策立案や提言活動も行っていくことで、「地域が求める人材の育成」「地域とともに歩み、社会に貢献し続ける大学」を目指します。「産業界との連携」「大学・高校との連携」「行政機関との連携」「地域社会との連携」「生涯学習」の5つを柱に、地域と本学の人的資源を結びつけ、フィールドワーク等の教育・研究活動を推進。その結果として、将来鹿児島で活躍する地域に愛藩のある人材を育成・輩出します。

行政機関・自治体・産業界等との連携一覧
     
2010年11月30日 三島村 連携協力に関する包括協定
2014年7月19日 鹿児島相互信用金庫 産学連携に関する基本協定
2014年8月27日 鹿児島市 包括連携に関する協定
2014年12月21日 大和村 連携に関する協定
2015年4月1日 阿久根市・鹿児島相互信用金庫 阿久根市地域活性化共同事業に関する覚書
2015年11月18日 西之表市 包括連携に関する協定
2015年11月18日 西之表市・鹿児島相互信用金庫 西之表市地域活性化共同事業に関する覚書
2015年12月3日 鹿児島県 官学協働プロジェクト「ふるさと水土里の探検隊」に関する覚書
2016年2月20日 南大隅町 包括連携に関する協定
2016年4月7日 鹿児島商工会議所 包括連携に関する協定
2016年7月11日 日置市 包括連携に関する協定
2017年2月6日 垂水市 地方創生の取組みに関する協定
2017年4月7日 鹿児島銀行 地方創生への取組みに関する連携協定
2017年10月30日 札幌大学 包括的連携に関する協定
2018年7月23日 京都女子大学 包括的連携に関する協定
2019年9月20日 鹿児島県信用保証協会 鹿児島の活性化に向けた連携事業の推進に関する覚書
2020年8月28日 南日本新聞社 相互連携に関する協定
2020年11月27日 独立行政法人国立病院機構鹿児島医療センター 包括連携に関する協定
2021年3月25日 鹿児島県社会福祉士会 包括連携に関する協定
2021年3月25日 鹿児島県精神保健福祉士協会 包括連携に関する協定
2021年3月25日 鹿児島県社会福祉法人経営者協議会 包括連携に関する協定
2021年9月17日 南九州市 包括連携に関する協定
2022年9月9日 札幌大学・松本大学 包括的連携に関する協定

 

地域人材育成プログラム“修了証”を取得し
就職活動で地域への思いを強力にアピール!

地域人材育成プログラムの指定の単位を修得した学生に対して、卒業時に「教育プログラム修了証」を授与します。地域を志向した科目等での学びを通して地域課題の認識を深め、解決に向けて主体的に行動できる、地域のプロフェッショナルになるための教育を受けたことを証明するものです。また、3年次前期終了時に発行している「地域人材育成プログラム修了見込証明書」は、就職活動で活用することができます。