国際文化学科

国際文化学科で学ぶこと

地域と世界の接点となる「語学と文化」を深く学ぶために、「日本語・日本文化」「アジア言語・文化」「英語・欧米文化」「考古・歴史」の4 コースを設置し、鹿児島、日本、そして世界について学ぶ中で自国と諸外国を関連づけていくことで、ローカルの観点とグローバルな観点で物事を考えられる知識と能力を身につけられます。

学びのポイント

学びの土台をつくるために、全学生が1年次から少人数制のゼミに所属し、その上で、多様な授業の学びから興味・関心の幅を広げ、積極的に学外に出て実習形式で学びます。フィールドワーク、海外留学、国内外のインターンシップなどの機会を通じて、プレゼンテーションの技術やコミュニケーション力といった社会人に必要な能力を修得します。また、中学・高校の国語と英語の教員免許、司書、司書教諭、学芸員の資格を取得できます。また、日本語教員の育成を目的に、日本語教員養成課程を開設しています。

卒業生メッセージ

山下 真央 さん
国際文化学科 2017年3月卒業(伊集院高等学校出身)

勤務先:合同会社茶共 共同代表 茶舗ひなが( 経営者 )

幅広い学問が学べる国際文化学科で日本語学を専門的に学び、普段から無意識に使用し ている「言葉」の奥ゆかしさや想い・気持ちの言語化に面白さを感じました。言葉はコミュ ニケーションの重要な手段ですが、選び方によっては相手の対応さえ変えてしまうこと をゼミ活動から学びました。それは会社を立ち上げた今に活かされています。大学での 学びと経験した多くのこと、それら全てが自分の糧になり成長につながりました。

めざせる免許・資格等
● 中学校教諭一種免許状(英語) ● 中学校教諭一種免許状(国語)
● 高等学校教諭一種免許状(英語) ● 高等学校教諭一種免許状(国語)
● 学芸員 ● 司書
● 司書教諭 ● 日本語教員養成課程
就職先一覧 (2024年3月卒業生)

鹿児島トヨタ自動車㈱/㈱山形屋/㈱加根又本店/いわさきグループ/コカ・コーラボトラーズジャパンベン ディング㈱/南国殖産㈱/日本郵便㈱/㈱指宿白水館/鹿児島空港ビルディング㈱/㈱鹿児島銀行/㈱南日 本銀行/南国交通㈱/(独)国立病院機構/海上保安官/鹿児島県職員(教育事務)/鹿児島市役所/南さつ ま市役所/いちき串木野市役所/鹿児島県中学校教員(国語・英語)/県内私立高校教員(国語・英語) 他

経験と成長に、熱を。

ゼミと水族館がコラボ、謎解きイベントで地域貢献

一般の参加者が海賊団の一員となり館内各フロアの謎( 問題 )を解きながら 水族館に眠る秘宝を探し出す内容で、学生は司会進行や寸劇、謎が解けた参 加者の回答内容のチェックなど、役割を分担しながら盛り上げました。

クローズアップ授業

博物館実習

学芸員に必要な基礎的技術の習得を目 標に、考古資料の観察や 3 D 記録、写真 撮影の技術、印刷物のレイアウトやデザ インなどを実践を通じて学びます。

日本語教授法Ⅰ

日本語教育に必要な知識及び技能を身 に付けます。卒業生は日本語教員や、大 学教員として台湾の大学で日本語教育 に従事するなど幅広く活躍しています。

教育課程論

カリキュラム( 教育課程 )の定義と変遷、 類型と編成を学びます。鹿児島県公立学 校教員としてこの2年間で本学科から7 名が現役合格( 英語 3 名、国語 4 名 )し ています。

ゼミ紹介

創造し、協力し、コミュニケーションする!

トーランド・ショーン・ヘンリー 国際文化学部 国際文化学科

学生の創造性やコミュニケーション能力、ICTスキルを伸ばすことを目的としたコースです。学生は、詩や童謡、寓話、歌の歌詞、旅行ブログ、短編小説など、さまざまなタイプの創作を研究します。クラスメイトと、デジタル・ストーリーテリングなどさまざまなプロジェクトに取り組み、小グループで作品を発表し合います。

ゼミの主な焦点は、アクティブ・ラーニングと共同学習です。学生はクラスメイトと一緒にさまざまな創作プロジェクトに取り組みながら、実践的な英語力を身につけます。リラックスした雰囲気の中、自由に英語でコミュニケーションを取り、新しいアイデアを試すことができます。批判的思考とデジタル・リテラシーのスキルを身につける機会もたくさんあります。私は学生が自分で発見できるようにガイドのような役割を果たします。

このコースでは21世紀型スキル(コミュニケーション能力、協調性、創造性、批判的思考、デジタルリテラシースキルなど)に重点を置き、英語のコミュニケーション能力と問題解決能力も伸ばすため、卒業後に必ず役に立ちます。卒業生は教員や会社員、公務員、起業家など幅広い職業に就いています。

フィールドで理解を深め、地域社会に貢献する

太田秀春 国際文化学部 国際文化学科

このゼミでは、日本や鹿児島の歴史や文化に関する理解を深め、社会の中で観光などに生かしていくことを考えて実践します。具体的には、日本・鹿児島の歴史や文化を調べて発表し、知識や理解を深めるとともに、プレゼンテーション能力を高めます。また、鹿児島市などの自治体や企業と連携して、授業で得た知識をもとに観光や地域活性化という実践的な課題にも取り組みます。社会で生かせる実践的なスキルを身につけるとともに、ゼミ活動の中で高め合い刺激し合える友人に出会ってほしいと考えています。

自治体や企業と連携した活動は、社会の課題を解決するためのものです。施設の集客を増やすにはどうしたらいいか、その地域の魅力を伝えるにはどのようなやり方が効果的か、地域の遺産や資源を持続させながら保全するにはどうしたらいいかなどを考えて活動に取り組んでいます。近年は、鹿児島市観光農業公園グリーンファームで地域活性化の活動をしています。ゼミ生が主体となって行うことで、主体性や責任感、企画力、実行力など、あらゆるスキルを高めることができます。

ゼミの卒業生はコミュニケーション能力を得て、観光・旅行、博物館や司書、金融、教員、公務員、各種企業など、さまざまな業界に就職しています。日本や鹿児島について理解し、それを生かした企画や提案ができれば、多くの業界で求められる人材になることができます。

韓国・朝鮮の文化と社会を歴史的視点からひもとく

田中美佳 国際文化学部 国際文化学科

韓国・朝鮮の文化や社会について、歴史的な背景を考慮しながら学び、理解を深めていきます。文献や資料の収集・分析といった歴史学の手法や、プレゼンテーションの方法などについてしっかり学んだ上で、各自が関心のあるテーマについて調査した内容を発表するなどして、全体で討議します。

このゼミを通して、自ら課題を設定し、調査してまとめ、自分の言葉で発信する力を養うことができます。また、主体的に学ぶ姿勢や多角的に物事を捉える視点を身につけてほしいと考えています。

ゼミにおいては、例えばK-popや韓国ドラマをきっかけに韓国に興味を持った人が、その関心を歴史や文化に広げて、韓国についてより深く理解できるようになるでしょう。学生一人ひとりの興味や関心に沿った丁寧な指導を心がけています。

卒業後の進路は幅広く、授業や留学などを通して培った語学力を生かして、観光業や航空関係の職に就く人もいます。ここで身につけた課題設定能力や異文化理解力、物事を多角的・客観的にみる力は、広く社会で生かされると考えています。


2024年度ゼミ紹介(2年次基礎演習)
■ 飯田 伸二 教授 映画の鑑賞・分析方法の基礎を学び歴史・文化を考察する
■ 内山 仁 准教授 教育フィールドワーク基礎論
■ 太田 秀春 教授 日本・鹿児島の文化・歴史・観光
■ 大西 智和 教授 考古学の方法にふれる
■ 小林 潤司 教授 英米言語文化研究
■ 杉山 朱実 教授 ヨーロッパ人のエスプリについて
■ 住田 裕子 教授 心理学の研究方法と心理統計法を学ぶ
■ 戦 慶勝 教授 中国語と日本語
■ 田中 美佳 講師 韓国・朝鮮の文化と社会を学ぶ
■トーランド・ショーン・ヘンリー 教授 英語のクリエイティブ・ライティングとコミュニケーション力の向上
■ 中園 聡 教授 考古学・博物館学の理論と実践の基礎
■ 濵田 みゆき 講師 図書館資料の利用者への案内技法
■ マクマレイ・デビッド 教授 共同学習、地域と世界をつなぐフィールドワーク、日常英語
■ 松尾 弘徳 准教授 言語感覚を磨くための日本語研究入門―類義語の研究―
■ 武藤 那賀子 准教授 日本古典文学―玉里文庫本『 古筆源氏物語 』を読む―
■ 村瀬 士朗 教授 文学館イベントを通じた文学研究の学習
■ 山下 孝子 教授 英語フィクション作品を読んで、観て、語って、楽しもう!