11月27日に介護実習指導者懇談会が開催されました。
介護実習では、学生1人が卒業までに特別養護老人ホームや介護老人保健施設、障害者支援施設、訪問介護事業所での現場実習を体験します。
介護実習指導者懇談会では、学生の実習中の取組みの様子、実習指導者からの具体的な助言や指導、実習施設間の情報交換などの意見交換が行われました。また、大学からは、介護福祉士養成に係る国家試験の形態に関する動向、医療職・介護職間のタスク・シフト/シェアに関する動向等の最新の情報提供を行いました。
実習は専門職としての成長につながるとともに、個人の成長にも繋がります。今回の懇談会で得られた意見や助言をもとに、今後の実習環境の改善や教育効果の向上に向けて更に取り組んでいきたいと思います。
社会福祉学科(介護福祉士課程)