IUK NEWS

2024.11.08

経済学部

経営学科・中西ゼミの2年生が新しいお菓子「なごみのほのボーロ」を考案

10月19日、経営学科・中西ゼミ2年生の取り組み「インクルーシブ時代の商品開発ワークショップ」の商品案審査会が協力団体の知的障害者支援施設「サポートなごみ」で開催されました。

今年度、サポートなごみから提示された課題は、「『これぞ社会福祉法人の商品』と思えるオリジナリティのあるケーキ」です。これを踏まえ、中西ゼミ生は5つのグループに分かれてアイデアを絞り、商品化を競いました。そして、厳正な審査の結果、以下の商品案が選ばれました。


たまごボーロと絞りクッキーの詰め合わせ「なごみのほのボーロ」

今回、中西ゼミ生たちは、前期に取り組んだ「高校生と大学生の共同による6次産業化人材育成ワークショップ」の成果を踏まえ、アイデアのみに頼らず、原価計算等も厳密に行い、商品企画書をまとめました。その努力が実り、残念ながら選ばれなかった商品案も、サポートなごみの職員から非常に高い評価をいただくことができました。

本商品案を考案したグループの一人、中西ゼミ2年の安藤さくらさんは「私たちの考えた商品案が採用されて本当にうれしい。一連の取り組みを通して、将来に役立つ多くのことを学ぶことができた。この経験を将来に生かしていきたい」と語っています。

本商品は、数回の試作を経て、以下の日時に学内外で販売される予定です。

【学内販売会】
11/26(火)11:30~13:00 ユーカリ会館1階入口
11/30(土)10:00~18:00 天文館ベルク広場で開催予定の「WAQ×WAQ SQUARE」