IUK NEWS

2024.08.06

経済学部

経済学部「経営史Ⅰ」で鹿県を代表する企業による講演会を開催

経済学部の2年生以上を対象とする科目「経営史Ⅰ」(担当:中西孝平准教授)では、学生たちに鹿児島県を代表する企業の「過去・現在・未来」を知ることで、地元企業の取り組みに対する関心を高めてもらうことを目的として、全7回にわたる講演会を開催しました。

各講演会のテーマはいずれも中西准教授が学生が深い学びを得られるように予め立てたものです。ご協力各社の担当者様はみな、自社がどのような方向へ進もうとしているのかについて丁寧にお話しいただきました。学生たちも強い関心を抱いている様子で、とても有意義な講演会となりました。

中西准教授は、「今回講演いただいた企業は県内外に広く知られた企業。地元・鹿児島のことを深く知り、地元に対する誇りを深めるためにも、一連の講演会で学んだことを大切にしてほしいし、将来の就職先として検討してくれるようになるならいっそう良い」と語っています。

※ 一連の講演会は(株)鹿児島銀行(第2回及び第5回を除く)のご協力により開催されました。
 

西村和高氏(鹿児島銀行人事部人材開発グループ)
濵田 雄一郎氏(濵田酒造(株)代表取締役社長)
梅元喬介氏(日本ガス(株)総務グループ総務チーム)
東聖将氏((株)東郷金型技術部部長代理)
桜井かおり氏((株)南日本銀行人事部主査)
西謙太郎氏((株)南日本銀行人事部統括調査役)
町永早苗氏((株)カミチクホールディングス人財支援部部長代理)
早崎清史氏((株)西原商会人事部係長)