IUK NEWS

2025.11.06

福祉社会学部

「認知症普及啓発イベント」にボランティア参加

10月19日、鹿児島県が主催する認知症普及啓発イベント「認知症をみんなで学び体験しよう!」に岩崎ゼミ3年生5名がボランティアとして参加しました。
このイベントは、認知症に対する偏見をなくし、誰もが安心して暮らせる地域社会を目指すことを目的としたイベントで、ステージや体験・認知症関連作品展示ブースなど、認知症について楽しく学べる盛りだくさんの企画が用意されました。ゼミ生たちは、認知症の症状を疑似体験できる「VR(仮想現実)認知症体験」のブースを担当させていただきました。
参加後、ゼミ生たちからは「いろんな方々と出会うことができて楽しかった」「来場者の方々が熱心に話を聞いてくださる姿にやりがいを感じた」「来場者の方々に認知症について伝えるなかで、自分自身も改めて正しい知識や接し方を学ぶことができた」「一緒に考えたり質問に答えたりしながら、認知症への理解を深めてもらえることができて嬉しかった」「みんなで支え合い、誰もが暮らしやすい社会になってくれたらいいなと思った」などの感想が聞かれました。なお、今回ボランティアに参加したゼミ生は、いずれも認知症サポーター(認知症サポーター養成講座受講済み)です。

 

社会福祉学科(岩崎ゼミ参加学生):
永井百香・小野珠藍・武安俊美・大久保皓司・右田希翔