経営学科科目「企業形態論」(中西孝平教授担当)では、毎年、県内エネルギー関連企業4社の協力により、SDGsをテーマに就業体験を行っています。それに先立ち、6月11日(水)から4回にわたり、4社との共同授業を開催しました。
登壇した企業は、今別府産業(株)、サツマ酸素工業(株)、日本ガス(株)、(株)Misumiの4社です。
受講生には、4社の「自社紹介」と「SDGsの取り組み」を聴いたうえで、就業体験を行いたい企業を選んでもらいますが、例年、プレゼンの上手な企業に人気が集まる傾向があります。4社いずれもプレゼン巧者です。学生たちがどの企業での学びの機会を選ぶかとても楽しみです。
就業体験は、8/4(月)に実施予定です。熱中症予防に十分配慮しながらの取り組みとなります。良い学びの日となることを期待します。