IUK NEWS

2025.07.21

福祉社会学部

フォトボイスを活用して社会福祉士の皆さんと交流をしました!

社会福祉学科では、ソーシャルワークのスキルを学ぶために、ソーシャルワーク演習の授業を2年生から実施しています。
ソーシャルワーク演習Ⅰ・Ⅱの小松尾クラスでは、7月12日に社会福祉士の皆さんと一緒にフォトボイスを活用した授業を行いました。フォトボイスとは、伝えたいメッセージを写真で表現して、意見交換をするものです。まち歩きをする中で、あらかじめ提示されたお題にマッチする写真を撮り、それにキャプションをつけて発表しました。
学生だけでなく、社会福祉士の皆さんも課題に取り組み、全員が発表をしたのち、意見交換をしました。同じお題でも写真は異なり、視点の多様性に気づいたという意見がありました。また、普段何気なく暮らしている地域を意識してみることで、多くの気づきがあったという意見も出ました。
ソーシャルワークを学ぶ学生にとっても、実践者である社会福祉士の皆さんにとっても、双方に多くの気づきが得られたフォトボイスの取り組みでした。