経営学科・中西ゼミの3年生が、桜峰小学校の子どもたちが育てた桜島大根を素材にしたスイーツを考案。Zoomでつながった子どもたちに提案しました。
中西ゼミの交流イベント「小大連携プロジェクト」の新企画です。
「みんなの育てた桜島大根が大学生のチカラでこんなに立派なスイーツになったよ!」
このイベントは、桜峰小学校の子どもたちに、中西ゼミ生が大学で学んだ成果を活用して子どもたちの育てた桜島大根を美味しいスイーツに仕上げるのを見てもらい、「大学生ってすごい。自分も将来大学に入りたい!」と憧れを抱いてもらうことを狙いとしています。
一般に、子どもたちの生活の範囲は狭く、関心は身近なことに向きがちです。この取り組みでは、原価計算、マーケティングなど、商品開発に必要な事柄を、そのような子どもたちにわかるように説明しなければなりません。しかも、プレゼン時間は子どもたちの注意力がもつたったの3分間です。
中西ゼミ生にとって、これは至難の業です。
中西ゼミ生は、これまで講義やゼミで学んだことをフル活用して、しっかり商品企画書にまとめ、子どもたちにわかる言葉でやさしく提案を行いました。