IUK NEWS

2025.02.28

学生生活

令和6年度ノートテイク講習会

ノートテイク講習会を2月18日(火)に実施し、1年生から3年生までの3名の学生と職員1名が受講しました。
ノートテイク講習会は、聴覚障害者に対する講義等での要約筆記を行うノートテイクのボランティアを養成することを目的としています。外部から講師を招き、参加学生は、聴覚障害の概要、ノートテイクによる支援について学びました。その後、「話しことばと書きことば」「短縮化」「要約筆記の三原則(速く・正しく・読みやすく)」など要約筆記の技術を学び、実際に受講者同士でノートテイクを実践しました。
受講した学生は「ノートテイク講習会を通して「普段の講義中でのメモ」と「ノートテイク」の違いを感じ、大変難しく感じた。しかし、今回の講習会を通して必要な情報を取捨選択することで心にゆとりができ、より良いノートテイクができるということを学ぶことができた。今回学んだことを就職にも活かしていきたい」「もともと文章の要約が苦手であったが、どのような情報を取捨選択して文章を表現するかを考えつつ、文字を起こすことを学ぶことができた。日々の生活の中でもこの経験を活かしていきたい」などと感想を話していました。