IUK NEWS

2025.02.17

経済学部

経済学科「2024年度新入生ゼミナールⅡプレゼン発表会」開催

1月16日、経済学科「新入生ゼミナールⅡ」の最終日にてプレゼンテーション発表大会が開催されました。この大会に向けて1年生は各組内でグループに分かれ、自分たちの興味のあるテーマや地域の課題について調査・研究を重ねてきました。当日は、各組の代表グループが1年生全員の前で発表を行い、聴講した1年生・スチューデントアシスタント・教員による投票の結果、次のように順位が決まりました。
 ● 優勝:5組「テーマパークによる鹿児島への経済効果について」
 ● 準優勝:3組「自分に合ったカフェの選び方」
 ● 3位:4組「ゲームとワーキングメモリの関係について」
1年生は来年度から、それぞれの興味に応じたゼミナールに配属されます。今年度の「新入生ゼミナール」を通して学んだことや仲間とのつながりを大切にし、新学期からも新たな環境で積極的に学びを深めていってほしいと思います。
今回の発表テーマ一覧
1組(池田ゼミ)「日本の労働問題について」
2組(磯山ゼミ)「生成AIの技術動向と影響」
3組(今村ゼミ)「自分に合ったカフェの選び方」
4組(康上ゼミ)「ゲームとワーキングメモリの関係について」
5組(平出ゼミ)「テーマパークによる鹿児島への経済効果について」
6組(槇ゼミ) 「職業別人手不足~保育士による問題と解決について~」
7組(松本ゼミ)「どうしたら鹿児島の農業人口を増やせるか」