12月1日(日)、経営学科・中西ゼミの3年生が「ブラインドサッカーを活用したインクルーシブ教育イベント」を開催しました。
これは、経営学科の中西孝平准教授が企画し、鹿児島県サッカー協会インクルーシブ委員会の主催事業として開催しているイベントで、ブラインドサッカーを活用したワークと障害者サッカーの関係者による座談会「障害者サッカー円卓会議」を通して、インクルーシブ社会に対する理解を深めることを目的としています。
講師は中西ゼミOBで鹿児島ユナイテッドFCでスクールコーチを務める山之内大晃さんと同職員の三浦二千夏さんです。中西ゼミ生は、二人の講師の指導のもと、毎年ゲスト参加している本学サッカー部と女子サッカー愛好会の有志とともに、普段あまり経験する機会のないブラインドサッカーを通して、インクルーシブ社会に対する理解を深めていました。
中西ゼミ3年の水之浦暖音さんは「子供のころからサッカーに親しんできただけに、ブラインドサッカーを活用したワークは親しみやすく、インクルーシブ社会に対する理解をより深めることができるように思う。今回学んだことは今すぐにでも活用していきたい」と語っています。
※ 本イベントの実施主体等は以下のとおりです。
◆ 企 画 中西 孝平(鹿児島県サッカー協会インクルーシブ委員会委員、鹿児島国際大学経済学部准教授)
◆ 企画協力 山之内 大晃氏(鹿児島ユナイテッドFCスクールコーチ)
◆ 主 催 鹿児島県サッカー協会インクルーシブ委員会
◆ 協 力 NPO法人光の会
◆ 講 師 山之内 大晃氏(鹿児島ユナイテッドFCスクールコーチ)
三浦 二千夏氏(鹿児島ユナイテッドFC職員)
◆ ゲ ス ト 橋口 史織氏(ラッキーストライカーズ福岡選手、ブラインドサッカー女子元日本代表強化選手)
笹原 有世氏(鹿児島ユナイテッドFCフューチャー選手)
黒田 康佑氏(FC九州バイラオールスタッフ)
以上