イベント情報

2025.10.20

鹿児島国際大学大学院国際文化研究科第9回公開研究会

テーマ : 明治期にカリフォルニアに渡った日本人

――長沢鼎と中田由松、Jack Londonとの関わりから――

  • 日 時 2025年11月1日(土)13:00~17:00
  • 場 所 鹿児島国際大学7号館710教室(予定)
  • 対 象 公開(鹿児島国際大学学生および教職員、一般の方)
  • 参加費 無料

1.13:00~13:05 開会の挨拶と講師紹介
2.13:05~13:45 講演①:森孝晴(鹿児島国際大学教授)
「Jack Londonと関わりのある日本人、あるいは渡米した日本人、その交差点」
3.13:50~14:30 講演②:奥ノ園陽介(薩摩藩英国留学生記念館副館長)
「渡米した6人の薩摩藩留学生たち―ロンドンと長沢の接点に触れて」

          ---( 休 憩 )---

4.14:45~15:25 講演③:武藤那賀子(鹿児島国際大学教授)
「新出史料Nakara’s diaryの翻刻と注釈から分かること」
5.15:30~16:10 研究発表:西原薫(鹿児島国際大学大学院博士後期課程)
「Jack Londonの日本人観 中田をはじめとした日本人servantとの関わりから」

          ---( 休 憩 )---

6.16:20~16:55 質疑応答
7.16:55~17:00 閉会の挨拶


【外部招聘講師】
奥ノ園陽介
 鹿児島国際大学経済学部卒業。鹿児島県いちき串木野市役所シティーセールス課・課長補佐。薩摩藩英国留学生記念館(いちき串木野市羽島)の創設(2014年)に尽力。現在、同記念館副館長(兼)。同館の創設時に長沢鼎の大量の資料をアメリカより持ち帰る。その後、同館のいくつもの特別企画展示や特別ビデオ作製を指揮。2024年 3月、長沢鼎の自伝マンガ『バロン ナガサワ 羽島から世界へ』(森孝晴監修)の出版を指揮する。2024年11月より2025年6月まで、同館の創立10周年記念〈長沢鼎展〉を企画・実施し、ビデオ制作を指揮。

*なお、この公開研究会に合わせて、森教授所有のジャック・ロンドン資料や本学蔵の長沢鼎についての資料のミニ特別展示を行う。