よくある質問

情報処理センターについて

学内のパソコンの利用方法を教えてください。

パソコンの電源を入れるとWindowsが起動し、ユーザー名、パスワード画面が表示されます。入学時に配付した「ネットワーク利用書」に記載のユーザーID、パスワードをそれぞれ入力してください。ユーザーIDとパスワードが認証されるとデスクトップ画面が表示され利用可能となります。

パソコンにログインできません。

以下の項目を確認してください。
  • ログイン画面のユーザーID、パスワードの入力がカナ入力になっていませんか?
  • 英数大文字入力になっていませんか?
  • 全角(漢字)入力になっていませんか?

ユーザーID・パスワードとは何ですか?

ユーザーIDとパスワードは、情報処理教室等のネットワークに接続されたパソコンを利用する時に必要です。また、学生情報システム等へログインする時もユーザーID・パスワードが必要です。

ユーザーIDとパスワードを忘れました。

ユーザーID・パスワードは、入学時に配付した「ネットワーク利用書」に記載されています。

「ネットワーク利用書」を失くしてしまいました。

情報処理センターでは再発行しません。再発行は証明書発行機を利用してください。手数料(1通200円)が必要です。

※証明書発行機は、坂之上キャンパスの学生総合支援センター内に設置してあります。

授業等で作成したデータはどこに保存すればよいですか?

学内で利用するデータの保存はファイルサーバを利用してください。
学外で利用するデータはUSBメモリ等に保存してください。

ファイルサーバとは何ですか?

ファイルサーバは個人で作成した文書等を保存できる領域です。学内全てのパソコンで利用できますので、USBメモリ等に保存して持ち歩く必要がありません。
※学外ではファイルサーバは利用できません。

カフェテリア室について

カフェテリア室とはどのような施設ですか?

カフェテリア室では学生が自由にパソコンを利用することができます。
利用時間内は常時開放していますので、空いている席を自由に利用してください。
なお、カフェテリア室での飲食は禁止です。その他の情報処理教室も飲食禁止です。

どこにありますか?

坂之上キャンパスの4号館4階にあります。

パソコン利用で音が出る場合はどうすればよいですか?

e-ラーニング利用の場合はヘッドホンの貸出を行っています。カフェテリア室のインストラクターまたは情報処理センター事務室窓口へ申し出てください。

パソコンの操作方法などでわからないことがある場合、どうすればよいですか?

カフェテリア室には学生インストラクターが在室していますので、気軽に相談してください。学生インストラクター不在時は情報処理センター事務室窓口へご相談ください。

貸出用ノートパソコンについて(貸出期間:2週間)

ノートパソコンを借りるにはどうすればよいですか?

カフェテリア室(坂之上キャンパス4号館4階)の「ノートパソコン貸出受付」で学生証を提示してください。学生インストラクター不在時は情報処理センター事務室窓口へ申し出てください。

ノートパソコンの利用方法は?

学内では個人のユーザーIDとパスワードでログインしてください。
学外では学外専用のユーザーID・パスワードでログインしてください(学外専用のユーザーID・パスワードは、ノートパソコン貸出時にご案内いたします)。

学生証を忘れたのですが、ノートパソコンを借りることはできますか?

学生証の提示がない場合、ノートパソコンの貸出はできません。
必ず学生証を持参してください。

ノートパソコンの返却日を忘れました。

学生情報システムLiveCampus Uで貸出日、返却日を確認することができます。

ノートパソコンの返却方法は?

ノートパソコンを持参しカフェテリア室の「ノートパソコン貸出受付」に来てください。その際、学生証を提示してください。学生インストラクター不在時は情報処理センター事務室窓口へ申し出てください。

ノートパソコンの返却が遅れた場合は?

超過した日数分の貸出を停止します。また、繰り返し返却期日を守らない場合や管理不十分(紛失・破損)などの場合は、1ヶ月以上の貸出停止をすることもあります。

友人が代理で返却してよいですか?

返却は必ず借りた本人が返却してください。返却時は学生証の提示をお願いします。

ノートパソコンを友人に貸してよいですか?

第三者に転貸しての使用はできません。特にサークル棟での使用時は注意してください。

返却期限内にレポートが終わらない。さらに2週間借りたい。どうすればよいですか?

貸出期間内に延長手続きに来てください。さらに2週間の貸出が可能です。
延長手続きをする際は、ノートパソコンと学生証を必ず持参してください。

ノートパソコンにデータを保存してよいですか?

貸出用ノートパソコンは複数の学生が利用します。データはパソコン本体ではなくファイルサーバまたはUSBメモリ等に保存してください。

ノートパソコンでインターネットを利用できますか?

一部のパソコンを除き、利用できます。

ノートパソコンでファイルサーバを利用できますか?

学内で利用可能です。学外ではファイルサーバは利用できません。

学内無線LAN「eduroam」の利用について

学内無線LAN「eduroam」を利用するにはどうすればよいですか?

eduroamの利用についてを確認し、各自で利用設定を行ってください。
また、本学の学生・教職員以外かつeduroam参加機関ではない方で利用されたい場合は、情報処理センターまでお問合せください。

学内のどこで利用できますか?

無線LANアクセスポイントが設置されている周辺で使えます。
詳細は、学内の無線LANアクセスポイント設置場所をご確認ください。

学内無線LANでパソコン教室のプリンターを利用できますか?

学外接続(自宅など)と同様になりますので、ファイルサーバ(Fドライブなど)への接続、カフェテリア室、情報処理教室などに設置しているプリンターの利用はできません。

卒業しても利用できますか?

卒業後は利用できません。

進級の度に登録が必要ですか?

本学の大学院への進学、編入、転学科などで学籍番号が変更になった場合は、eduroamへ再接続認証が必要です。

機種変更してつながらなくなりました。

機種変更、修理・故障などにより端末が変更になった場合は、eduroamへ再接続認証を行ってください。

学生情報システムLiveCampus U について

学生情報システムLiveCampus Uとは何ですか?

教員と学生とのコミュニケーション、教職員からの各種通知、連絡、休講情報、授業教材のダウンロード、レポート提出、学生個人の成績情報、授業出席情報などが利用できるようになっています。
自宅からも出席状況や教材のダウンロード、レポート提出、就職関係の求人や企業情報などの確認もできます。

利用方法は?

学生用トップページメニューの「学生情報システム」をクリック→「ログイン」をクリック→ユーザーID・パスワードを入力し「Login」をクリックします。

自宅からも利用できますか?

自宅など学外からも利用可能です。

パスワードを忘れました。

パスワード通知設定で、大学発行のメールアドレスにパスワードが届きます。詳細は、以下をご覧ください。

パスワード通知設定方法

学内でスマートフォンからLiveCampus Uが見られません。

学内であってもスマートフォンからは学外用になります。

Microsoft 365について

Microsoft 365とは何ですか?

Microsoft 365はMicrosoftが提供するシステムで、インターネットを利用できるパソコンやスマートフォン等で利用できます。メール(Outlook)以外にOffice OnlineやOneDrive等を使用できます。

【Office Onlineとは】
簡易版のアプリケーションで、Office(Word、Excel、PowerPoint)がインストールされていないPCでも、Webブラウザを通じて資料の閲覧と簡単な作業が行えます。
【OneDriveとは】
個人用のオンライン・ストレージ・サービスです。インターネット上にファイルを保存することができ、インターネットにつながっていればどこからでもファイルにアクセスすることができます。保存できる容量は1TBです。

Microsoft 365の利用方法を教えてください。

在学期間中はMicrosoft 365を利用することができます。詳細は、以下をご覧ください。

Windows11の方はこちらから

Windows10の方はこちらから

Microsoft 365(Outlook)の利用方法を教えてください。

詳しい利用方法は「Microsoft 365利用マニュアル-電子メール(Outlook)編-」をご覧ください。

Microsoft 365(Outlook)のユーザーID・パスワードが分かりません。

入学時に配付した「ネットワーク利用書」に記載されていますので、ご確認ください。